飲料 福光屋のライスミルクにアレを混ぜたらすっごい美味しい飲み物に変身【口コミ 】 ※現在は発酵ライスミルクという商品名に変わっています。福光屋のプレミアムライスミルクというものを購入してみました〜!国産の米を使用したライスミルクです。結論から言うと、甘酒!なお味でした。これなら自分でも作れるかな?と思ったのですが、私はこ... 2021.10.22 2023.04.23 飲料
米・穀物 あめこうじで作った甘酒が美味しい(泣)国産・秋田県産 100% の乾燥米麹で激甘の甘酒が完成した。 最近いろんなお店の米麹を使って甘酒を作るのにハマっています。今回も、初めて利用するお店で米麹の "あめこうじ" を購入、いつものように甘酒を作ってみたんですね。この品種?めちゃくちゃ甘い甘酒が作れる・・すっごいびっくりなんですけど。砂糖使っ... 2020.12.13 2023.04.23 米・穀物
米・穀物 【おすすめ甘酒】お得で大容量・砂糖不使用なのに超激甘な甘酒が完成するニチガのあめこうじ 粉ものや健康食品などが安くて大容量手に入る私の大好きなニチガであめこうじという乾燥米麹を購入しました。850g入って1080円だったので安いと思っています。特に楽天ユーザの方にはオススメ。あと、定期的に甘酒を自分で作っている方にも良き。とい... 2020.12.11 2023.04.23 米・穀物
米・穀物 白雪印のこうじで甘酒を作ってみた。甘さや発酵時間、みやここうじとの違いについてお話しします 白雪印の乾燥米麹を購入しました。今まではみやここうじという米麹をずっと使ってきたのですが今回初めての白雪印です!!(読み方"しらゆきじるし"であってますかね? )200グラムで4セット1000円という安さで飛びついた私です。今回みやここうじ... 2020.12.01 2023.04.23 米・穀物
米・穀物 スーパーで買える米麹のおすすめと言ったらコレ!みやここうじ一択! 今回は、私が毎週のように作る甘酒に使っている米麹についてお話ししたいと思います。みやここうじというものを使っていて、値段は200グラム300円前後。比較的どのスーパーにも置いてるので、購入しやすいと言う利点もあり、しかも味も個人的にすごくお... 2020.12.01 2023.04.23 米・穀物
食品・飲料 【ブログ】簡単に甘酒ができるから愛用中。山善(ヤマゼン)の発酵美人を愛用しています 山善(ヤマゼン)の発酵美人を使って甘酒を作ってみました〜!結論から言うと、すごく楽にあっという間に甘酒が作れちゃいました。鍋で甘酒作ると時よりかき混ぜたり温度を確認しなくてはいけない手間があったのですが、この発酵美人を使うとセットして放置す... 2020.05.15 2023.04.23 食品・飲料
キッチングッズ 【レビュー】ご飯鍋のみすず炊飯土鍋で甘酒を作ってみた!美味しい甘酒が完成〜♪ 数ヶ月前に購入したみすずの炊飯土鍋。最近はご飯を炊く際いつも使っているのですが、つくづく「買ってよかったな〜」と思っています。関連:萬古焼みすず炊飯土鍋を購入。火加減なしで簡単に炊けてめちゃくちゃ便利。今回はこのみすず炊飯土鍋で甘酒を作って... 2019.08.26 2023.04.23 キッチングッズ