日用品・生活雑貨の感想記事一覧

日用品

【口コミ】ゼンケンの電気掛敷オーガニック毛布を購入。これで冬を凌ぐぞ〜

ゼンケンの電磁波カットの電気毛布を買いました〜!いや〜これずーっとレビューしたかったやつ。電気毛布や電気アンカは私の好きな家電だけど、個人的に電磁波が気になって使わずいたんです。(あ、普通の電化製品を批判したいわけじゃないですよ!普通の家電...
日用品

【ブログ】塩素除去のウルオシャワーが大好きになった理由

実は長年ウルオの浄水ポットを愛用していまして、商品を信用しています。って事でシャワーも同じブランドに変えてみました。概要とか使用感とか、私なりに口コミしたいと思います♪あわせて読みたい【感想】イーテックの浄水ポットウルオを購入。価格や使い勝...
日用品

【大容量】iHerbのY字型デンタルフロス(プラッカーズ)を使ってみた。奥歯は便利だけど…

Plackers(プラッカーズ)のデンタルフロスY字型を使ってみました。Y字型は奥歯の掃除がめっちゃ便利なんですよね〜〜。私が今回購入したプラッカーズのデンタルフロスは大容量で1袋75本も入って500円。コスパ良いかも!と思って買ったのです...
日用品

【使ってみた】無印のコードレスディフューザーの見た目は最高。でも私には小さかった…

無印のアロマディフューザー、コードレスタイプを購入しました。無印のインテリアグッズは本当におしゃれですよね〜。デザインに無駄がない。コードレスでどこでも設置できて楽なんですが、実際に使ってみて、メリットデメリットがわかってきました。素直な感...
日用品

フッ素不使用。シャボン玉 薬用せっけんハミガキの使用感をレビュー【メリット・デメリット】

シャボン玉 薬用せっけんハミガキに変えました。なんだかんだこれに戻ってきしまう今日この頃。これまでフッ素不使用の歯磨き粉はたーーーーーっくさん使用してきたのですが、それでもやっぱりシャボン玉石鹸が使い勝手が良い気がして。とはいえ、今後もいろ...
日用品

全ては快適な睡眠タイムのため…..生活の木 ネムリラ ピロースプレー(ラベンダー)を使ってみた【ブログ】

生活の木 ネムリラ ピロースプレーを買ってみました。全ては睡眠環境を整えるために・・・・!!!ということで率直に感じた素直すぎる感想(泣)をお話ししていきますね。ネムリラ ピロースプレー ラベンダーについてネムリラ ピロースプレー ラベンダ...
日用品

【ブログ】市販で買えるフッ素不使用の歯磨き粉|パックスナチュロンソルティをレビュー

私は歯磨き粉マニアですか?ばりにたくさんのフッ素不使用の歯磨き粉を買ってきた私です(笑)そして最近また良さそうなのを見つけました。みんな大好きパックスンチュロン!!から出ているソルティー石けんはみがきというやつ。歯磨き後はちゃんと爽快感ある...
日用品

【レビュー】しらかば粉せっけん999を紹介。粉石鹸は便利でコスパ最強。メリットとデメリット、おすすめの使い方

化学成分無添加の粉石鹸。その便利さ・コスパの良さにハマり、これまで日常的に愛用してきました。今回は、今現在使っているしらかば粉せっけん 999についてレビューします。加えて、普段から利用したからこそわかる、体験者としての粉せっけんの良さ、活...
日用品

【ブログ】重曹水歯磨きを辞めてメイドオブオーガニクスの100%自然素材の歯磨きに変えてみた。

最近はずっと重曹水の歯磨きをしていたのですが、メイドオブオーガニクス ホワイトニングトゥースペースト シルクパウダーに変えてみました。天然由来成分100%、オーガニック配合率96.3%以上配合です。完全無添加素材の歯磨き粉ですね。もちろん、...
日用品

便利すぎる100均容器。粉末のお茶をペットボトルに入れて飲む人にコレをおすすめしたい

私はよく粉末のお茶を飲むんですね。前まではカップに粉末のお茶をスプーンですくって入れてお湯や水を入れたりして飲んでいたんですが、粉末によってはダマになってしまったりよく溶けなかったりして手間に感じていました。それに1度に飲む量が結構多いので...