【レビュー】アロマのやさしさシャンプーを使ってみた。ノンシリコンでリンス不要

アロマのやさしさ(シャンプー)を使ってみた ヘアケア

アミノ酸系シャンプーでノンシリコン、リンスも不要の「アロマやさしさシャンプー」を使ってみました!

結論から言うと、今は気に入ってる!頭皮がヌメっとしたり、石鹸カスが残ることもない。

それに、リンスないから超楽!

(別にしてもOKだけど)

やっぱりリンスなくて成分シンプルなシャンプーは気がラクですわ〜(もうリンスとかトリートメント使うのがめんどくさくなるレベルですね)

ってことで感想をお話しします!

スポンサーリンク

アロマのやさしさについて

これはお試しサイズ↓です。サクサクっとシャンプーについて紹介しますね。

アロマのやさしさ(シャンプー)を使ってみた

概要

要点をまとめるとこんな感じかしら。

  • アミノ酸シャンプー
  • リンスやトリートメントは不要(シャンプーだけでも潤う)
  • 石油系合成界面活性剤不使用
  • 本体ボトルは1人で使用すると平均的で約3ヶ月前後
  • シャンプーの消費期限は開封後は6ヶ月以内。開封前は購入後 一年6ヶ月以内に使えばオッケー
  • 実店舗での販売は、東急ハンズ、イオンボディー、京王アートマンなど
  • 使い始めはゴワゴワしたりしても2〜3ヶ月経った頃から気にならなくなるっぽい

取扱店舗に関しては、アロマのやさしさの公式サイトに取扱店一覧がありました。

アロマのやさしさのサンプルについて来た冊子の内容が良かった

冊子がついてきて、ここに商品に対する熱い思いや購入者さんレビューが掲載されてました。

アロマのやさしさ(シャンプー)を使ってみた

特にこの「アロマのやさしさに込めた思いのお話」は必読。私はこういうの読むの好きなんです。

本当に頭皮のことや、実際に使う私たちのこと考えて作ってくださったんだなってのが伝わるから〜。

実際、本当に良いシャンプーは時間をかけてゆっくりと髪と頭皮を健康に育てていくものと言うところに共感。

やっぱり普通のシャンプーは洗ってすぐの効果の実感を求めがちですが、頭皮とか髪質って長いスパンで考える必要があると思うんです。もちろんシャンプーだけでなく食事も大切です。

頭皮の環境だったり、良頭皮の脂の分泌期間だって1日2日で変わるものではないしね。

市販のシャンプーを否定したいわけじゃなく、あのトゥルっと感は感動するし、香りもめっちゃ良いものあるし、サラサラさせてくれるものはゴワゴワ髪な私としては魅力ですもん。

結局のところ、どんなにこれは良い成分、良くない成分といったところで、本人の満足度にはかなわないなと思います。どんなに悪い成分と言われているものが使うわれていたとしても本人が満足していたらそれはどんな成分だって関係ない。

ただ、私は成分にこだわります。なぜなら私が度重なるアレルギー経験や頭皮で苦い思いをしたことがいっぱいあるからです。

だから目先の髪の潤いやサラサラだけを求めるつもりはありません。

シャンプーの良し悪しを言いたいわけじゃなくって、好みはそれぞれありますよねって話。

アロマの優しさが今後もこの私の頭皮に合うかは分かりませんが、こういった冊子を見てより一層好感度を持てました。また、シャンプーの全成分説明書き付で紹介されているのも良心的でしたね。

私のように成分が気になる人だけじゃないですが、やっぱり何度も肌トラブルが起きてきた身としてはこういった案内はとっても嬉しいものです。

購入者レビューには、下記のような内容が寄せられてました。

  • 同じものをこんなに長く使ったの初めてかも。家族で使っています。
  • もうずっとこのシャンプーオンリーです。どこへ行っても持ち歩いています。
  • やっと探していたシャンプーに出会えました。
  • 一時期は市販のシャンプーを使ったけどやっぱり戻ってきました。

まぁ、冊子に載せる内容ですから肯定的なものに限られますが、シャンプーである以上、当然個人差ありますし合わない人もいるはずです。

このあと感想をお話ししますが、トゥルっと感やダメージ補修とか希望の人は合わないんじゃないかと思います。

ちなみに初めての場合はお試しのミニボトルを使うことをおすすめします。

私もそうしたし、クーポンもついてきたから、そのクーポン使って本体をお得に購入しました(クーポンの配布時期などは不明だけど)

アロマのやさしさを使った感想

私ね〜髪の密度がすごいんですよ。多いし、太いし、剛毛だし。

そんな私の頭皮環境でアロマのやさしさを使った感想を述べますね。

泡立ち

泡立ちは良いです。もっちり弾力泡じゃないけど、モコモコ泡にはなります。

そして頭皮、すっきりする!これは感動した。

成分が優しいシャンプーには、頭皮がすっきりするものもあれば、潤いを強化するためかしっとり成分強めのものもあるんです。中には石鹸カスが残るものもあったりで;

製品や髪の量、質感によって様々ですが、私は剛毛で多毛だから、潤い系シャンプーはベトっとすることも多いんです。

でも、アロマのやさしさはスッキリとした頭皮の状態になってので、しっかり油分は洗い流してくれてるのかなって思いました。

髪を乾かした後

うーん、これは可もなく不可もなく。

リンス使っていない割には髪が絡まることはありませんでした。

だからといってサラっとするほどまでじゃない。そんな感じ。

翌朝の髪や頭皮の状態

これもぶっちゃけ感動はしていない。

正直「まぁ、こんなもんかなっ」の域にとどまる。

批判じゃないですよ!w こういう成分優しめシャンプーって大体こんな感じなんです。

それに使い始めて3ヶ月も経っていないから、これからどう落ち着いていくのか期待したいところ。

私の場合、実は香りの部分も結構気に入ってる。

翌日まで持続はしないんだけど、それもOK!というのも私、シャンプーの強烈な香りが苦手なんです。

市販のシャンプーの中には良い香りもあるんですよ!だけど、強いのはなんか・・何日も髪に残るし、しつこくて;あれが苦手なんです。

アロマの優しさはそれがないから個人的に自然で、これくらいの香りが心地いいんですよ。

ただし、人によっては物足りない香りかも。

アロマのやさしさの良かったところ・微妙なところ

良いところも微妙なところも、どちらもありました。

良かったところ

私の場合は痒くなったりしなかったし、香りが自然でしつこくない、成分が優しいといった点で満足。

ただし、冬場の乾燥にはかなわないかなぁ。冬って毎年、頭皮が乾燥しません?(私だけかしらw)

そして何よりリンス不要ってのがコスパ最強。経済的にも嬉しい。

泡立ちも良いし頭皮もスッキリしているのも気に入っています。

微妙なところ

専用のトリートメント使うとまた違うんでしょうが、シャンプー単体だとトゥルン感はない。そして剛毛の私の毛ではサラっと感もなく、普通・・って感じです。

頭皮の状態よりも、髪の見た目重視の方はたぶん微妙と感じるかも。何を求めているかで感じ方が変わってくると思いますね。

私は成分重視なんで満足していますが。

良いところと微妙なところは、こんな感じですね。

全体的な使用感としては、ブリッサと似てたかなぁ。あれもミニサイズから試せるしおすすめ。

追記:本体ボトル、買っちゃいました!

ということで、買ってしもた〜!本体。しばらく使ってさらに様子をみたいと思います。

アロマのやさしさを使ってみた

この “無駄な装飾省きました感” もまた気に入ってるw

まとめ

成分優しめ、今のところトラブルなしで満足してます。

髪のトゥルっと感や短期的な変化を重視している方にはおすすめできない。

本体買う前にちっこいサンプル試せるの良心的だと思います。

今後半年は使う予定ですで、何か変化があったら追記したいと思います。