筋トレを再開したのでプロテインを購入したんですよ〜。
WPIホエイプロテイン。無添加で人工甘味料不使用のプロテイン。
さらに、rBST(成長ホルモン剤)が投与されていない乳牛から搾汁されている生乳を使用したプロテインなんです。(ここまで徹底されているのすごくない?)
今までピープロテインやソイプロテインばかり飲んでいたのですが、ホエイは初かも!
いつも愛用しているニチガで買ったんですが、今回は微妙だったかも〜です。成分は素敵なんだけど。
私の体質には合わないかもって感じです。
ということでレビューしていきたいと思います〜
ニチガWPIホエイプロテインを選んだ理由
いつも愛用しているからってのもありますが、ニチガさんのは成分が徹底されているし、あとお問い合わせの時の対応も本当にピカイチなんですよね。
お店としてまず信用できる。
もちろん、商品が一番大事ですが、同じ商品だったら対応の良さそうなお店から購入したくなるんですよね。
WPIだということ

プロテインにはWPCとWPIとがあって、お腹がゴロゴロしにくいのがWPIと知りまして。
詳しくはググってください汗
私はもともと牛乳でお腹がゴロゴロいってしまうタイプで、それでホエイプロテインはずっと避けていたんです。
とはいえ、プロテイン自体飲み始めたのは割と最近なんですけど。
ニチガにもWPIプロテインがあったので買いました。
ニチガのWPIプロテインは無添加・人工甘味料不使用・成分が徹底されている
ニチガさんのプロテインは育てている牛から違うそうで。ドイツの牛なんですけど。
新鮮なチーズホエイより純度の高いホエイ原料WPI(ホエイプロテインアイソレート)を用いた、タンパク含有率93.4%(製品無水物あたり)のプロテインなんだそう。
として残留農薬検査済み。添加物は使用していないので、無添加のプロテインです。
当然、人工甘味料も不使用。
なので甘さなどの味もしません、本当に、スキムミルクのような感じ??と言いますか。
rBST(成長ホルモン剤)が投与されていない乳牛から搾汁されている生乳を使用したプロテインなんです。(ここまで徹底されているのすごくない?)
病気の時に使われる抗生剤以外はヨーロッパでの成長ホルモン等の投与は禁止されてるし、とにかく安心管理体制が整えられてるんです。
詳しくはニチガにてご確認をお願いします〜
値段が安めだから
値段は1700円ほど。(私が購入した時よりちょっと値上げされてた・・・泣)
ニチガWPIホエイプロテインを飲んだ感想


スキムミルクみたいな見た目。めっちゃくちゃサラッサラなパウダー状。
宙を舞う粉感!
まずはかき混ぜてみる。

他のプロテインと混ぜて、そしてスプーンでかき混ぜたら・・・

(これあれよね・・ツブツブを見るのが苦手な人には強烈な画像よね・・すみません)
うん!!これは混ざりませんね。
乳化剤無添加だし、混ざりにくいのはしょうがないですね。
シェイカー必須!
小松菜や他のプロテインとミキサーにかけたら、ちょーーーーっとダマにはなるけどまぁいい感じに溶けました♪

で、飲んでみたところ・・・
やはりホエイプロテインって牛乳感がありますねー・・・・。
これは私が牛乳の味が好きじゃないから感じてしまうのだと思います。
じゃあ買うな!って話なんですけど、味が気になったしいろんな本を参考にホエイにも興味を持つようになったんですよ・・笑
スムージーにして他の果物と一緒にして混ぜていますが、それでもちょっと感じてしまう。
試しにiHerbで購入したお気に入りのプロテインと合わせてみたらちょっとだけ飲みやすくなったけど・・・
なんだろう・・カカオパウダーとか入れればまた違うのかな・・・?ミルクとチョコって合うし。
うーーーーーーーーーーーん・・・!!!!!微妙!!!
まぁ好みの問題なんで・・
美味しく飲める方法を試行錯誤やっていくしかないですね〜・・・。
あ、牛乳の味とか全然気になんない人にはおすすめです。だって成分が素敵すぎるし。
私は同じニチガのソイプロテインに切り替えるようかなって感じです。
まとめ
ということで、ニチガさんのWPIホエイプロテインの感想をお話しさせていただきました。
スムージーと合わせながら、プロテイン生活を楽しんでいこうと思います。
関連:私がこれまで購入してきたニチガの商品はこちら
めっっっちゃくちゃ愛用しているので、これまでたくさんのニチガさんの商品を購入してきました。
成分ちゃんとしているし、コスパも最高。