【美味しい飲み方】タンパクオトメのやさいタイプを即買い。おすすめはラズベリーレシピ【ブログ】

タマチャンショップのやさいプロテイン 飲料

大好きなタマチャンショップでまたまた買ってしまいました。タンパクオトメです。

テレビでも話題になったので知っている人も多いかと思います!

そんなタンパクオトメからやさいプロテインと言う植物性成分でできたプロテインが登場しました。

早速買って飲んでみたので概要と私おすすめのアレンジレシピを紹介したいと思います。

スポンサーリンク

タンパクオトメ(やさいプロテイン)について

タンパクオトメ(やさいプロテイン)

価格:¥2,980(税込)でした。

原材料:植物性たんぱく(大豆たんぱく)(大豆を含む/遺伝子組み換え無し(国内製造)、えんどう豆たんぱく、かぼちゃ種子粉末、モリンガ粉末、ブロッコリー粉末、アーモンド粉末、大豆ペプチド、ポテト抽出物)※原材料に遺伝子組み換え原料は使用しておりません。

一言で言うと植物性のプロテインです。

タンパクオトメ(やさいプロテイン)

原材料を見てもらっても分かると思うんですが、甘味料が使われていないでんですね。

なので甘くない(=飲みにくい)のですが、これだけ成分を少なくしているので体には安心かと私は思っています。

甘さに関しては自分のお気に入りの蜂蜜やメープルシロップなどの糖分を使えばいいかなと思っているので、最初から人工的な甘味料や砂糖が入っていないのはすごくいいなと思いました。

(あとでおすすめの飲み方を紹介しますが、飲みやすくするためにお気に入りの甘味料を加えています)

タンパクオトメ(やさいプロテイン)はそのまま水に溶かして飲むと正直まずい…

タンパクオトメ(やさいプロテイン)

これは覚悟していたことなんですけどタンパクオトメ(野菜プロテイン)は水や豆乳に混ぜるだけではまずかったです….。私はね…そのままだとダメでした。

まぁ成分的にこれはしょうがないんですけど。

私は飲みやすくアレンジしてほぼ毎日飲んでいます^^

ただ、料理には使いやすいですね。甘くないので味噌汁とか煮物、練り物とか良さそう。

パンケーキやクッキーの生地に入れても良いかもしれない♪

オートミールクッキーを作るときに取り入れてみようかな・・・

タンパクオトメ(やさいプロテイン)の私おすすめのアレンジはこれ!

はい。私はタンパクオトメに下記材料を入れてミキサーにかけて飲んでいます。スムージー!

これだけで甘酸っぱい美味しいプロテインドリンクが完成しちゃいます♪

私は甘いだけよりかは甘酸っぱいのが好きなのでクエン酸を入れるようにしています。

ちなみにクエン酸はアイハーブで購入したコーシャのものです。

ラズベリー入れるとすっごく色が鮮やかになるんですよね〜。

タンパクオトメ(やさいプロテイン)

甘酸っぱいラズベリースムージーの完成です♪

めっっちゃ美味しそうじゃない!?!?!?この色!!!

私はこの味とても気に入ってるのでいつもこのメニューです。

まとめ

タマチャンショップのタンパクオトメについてと私お勧めの”飲みやすい”飲み方レシピを紹介させていただきました。

甘酸っぱい味が好きな人はクエン酸、めっちゃお勧めですよ。

最近は豆乳よりもアーモンドミルクに興味が出てきたので今後はアーモンドミルクを使う頻度が多くなると思いますね。

単体で飲むと正直まずいですがこうやってアレンジすると美味しくいただけるのでぜひ参考にしてみてください〜!