【感想】タニタのオーガニック豆乳を超愛用中。味や価格、販売店、私おすすめの飲み方を紹介

タニタカフェオーガニック豆乳 飲料

今回は私が超愛用しまくっている豆乳について紹介したいと思います。

もう何本買ったことか・・・^^;ってくらいめっちゃ買っている豆乳。

なぜタニタのオーガニック豆乳を好んで使っているのか、味や価格、購入場所、私おすすめの飲み方などなどお話ししたいと思います♪

スポンサーリンク

タニタのオーガニックの豆乳について

タニタカフェオーガニック豆乳

タニタの豆乳・・・って覚えていたのですが、よくよく見たらマルサンアイの豆乳でした!

タニタ監修のもと、豆乳で有名なマルサンアイが作った豆乳でした。

タニタの文字がドカーンと記載されていたのでタニタが作っているのかと思いました^^;

成分

  • 調整豆乳:有機大豆、オーガニックシュガー、岩塩の3種類
  • 無調整豆乳:有機大豆のみ

最高です・・!!この成分、スキ!!!!

  • 調整豆乳:いわゆる一般的な調整豆乳のように
  • 無調整豆乳:こちらに関しては、個人的には飲みやすい!!!クセ弱めです

価格

店舗によりますが、330〜350円が多いような印象です。

これはお店に左右されますね・・。

購入できるお店(販売店)

※私が今までタニタのオーガニック豆乳を見たことがあるお店は下記の通りです。全店舗で販売されているとは限りませんのでそこはご了承ください。

今のところ上記のスーパーには置いてあるのを何度か見ました。

ビオセボンで購入したisola BIO(イソラビオ)のライスミルクが濃厚でびっくり。値段・味の感想・おすすめの使い方

タニタのオーガニックの豆乳を私が愛用する理由

一番は、成分がシンプルだからです。先述したように限りなく原材料が少なくそして有機大豆使用。かなり魅力的ですよね。

これにだいぶ惚れ込んでいるんです。

そして次に、豆乳はスムージーに最適だから!そう!!私のおすすめの飲み方はまさしくスムージー!!!!!

好みの問題もありますが、私は豆乳をスムージーに混ぜて飲むのが好きなんです。いろんなフルーツなどと合わせるから豆乳独特なクセもあまり感じないし、タンパク質も摂取できる。

そして、美味しい!!!!

さらに、成城石井に売っていて買いやすいから。

私は良く成城石井に買い物に行くのですが、このタニタの豆乳が成城石井に売られているんで買いやすいんですよね。

私がいつも買っているのは調製豆乳の方

調整豆乳ばかり買っていますー!緑の方。

というのも、スムージーばかりに使っているからです。

料理に使っても美味しいんですが、砂糖が入っているので甘いスムージーにすごく合うんです・・・^^

まとめ

タニタのオーガニック豆乳についてお話しさせていただきました。

一般的な豆乳に比べたらちょっと高いのが難ですが、でも成分と味を考えたら私はこのタニタを選びたい・・そう思っています!

ビオセボンで購入したisola BIO(イソラビオ)のライスミルクが濃厚でびっくり。値段・味の感想・おすすめの使い方