大豆プロテインはそのまま飲むとまずいけど、スムージーにすると飲みやすい!

ニチガの大豆プロテインのスムージー 食品・飲料

最近大豆プロテインを買ってスムージーに入れて飲んでいます。

大豆プロテインってやはり(?)単品でそのまま飲むと、まずいんですね。

私の場合はですが、とてもじゃないけどそのまま水や牛乳に混ぜて飲むと「ウオォ。。。きつい」ってなっちゃいます。

でも!

そんな大豆プロテインでもスムージーにすると美味しく飲めます(多少クセは残りますが)

今回は私おすすめの飲み方をシェアしたいと思います。

スポンサーリンク

私が購入した大豆プロテインについて

私が購入したのはニチガというメーカーの大豆プロテインです。

ニチガの大豆プロテイン

100%ソイプロテインと記載がある通り、添加物なしの大豆パウダーです。栄養成分は上記の写真の通り。

見るからに栄養価が高そうで・・!

さらに500g 価格 1,110円 (税込)という安さ。(購入時の値段です)

【評判】愛用歴5年以上の私がニチガで購入してきたものまとめ

なぜこの大豆プロテインを選んだのか

なぜここの大豆プロテインを選んだのかというと、成分がシンプルで且つタンパク質がしっかりと補そう&手頃な価格だったのでこちらにしました。

それにこれまで何度もここの他商品を買ったことがあって、お問い合わせをした時もあるんですね。

そのときの対応が丁寧で、お店として信頼できると思ったってのも購入理由の1つです。

私の大豆プロテインの飲み方

大豆プロテインはいろんなメーカーからいろーーーーーーんな種類が出されていて中には飲みやすいものもいっぱいあるのだと思います。

ですが私が今回購入したのは超シンプルな大豆プロテイン。

これでも飲みやすいタイプだそうなんですが、それでも成分のことを考えるとクセが出てしまうのは否めないように思っています。

ってことで私は自分がストレスなく飲める(あるいは食べる)にはどうしたら良いか考えまして真っ先に思ったのが「まずはスムージーだ」!!

ということで大好きなブルーベリーと豆乳のスムージーに追加しました笑

はい、いつものスムージーに追加しただけ。

ニチガの大豆プロテイン

これを、こう!!

ニチガの大豆プロテイン

下には冷凍ブルーベリー。

そして超愛用中タニタカフェオーガニック豆乳を入れます。

この豆乳何本買ったかわからないくらい愛用してて、一度に10Lくらい買いたい。

そしてはちみつ〜!

そして!!!

超重要な調味料がこちら!

レモン果汁!!

これを入れることで、少し飲むヨーグルトっぽ感が出るのです!

酸味感というか。

味の好みの問題なのですが、味が甘い甘いだけだどこの大豆のクセが目立ってしまう気がするんですね。

でもこういうレモン果汁みたいな酸味が加わることでそれが中和されるというか、そんな気がしているんです。(個人の感想ですが)

だから甘いスムージーにこういう無添加の大豆プロテインを入れるときは、レモン果汁おすすめかな〜と思っているんです。

関連:大地のめぐみ素美人を飲んだ感想|植物性100%【国産の無添加プロテイン】

で完成したスムージーがこちら。

ニチガの大豆プロテインのスムージー

ザ!ブルーベリースムージーな見た目ですね。笑

美味しいんですよ、これが。

大豆プロテインの味について(飲みやすいかどうか)

先ほどもお話ししましたが、やはりそのままだと私はクセがあってちょっと飲みにくいかなぁ。

なのでスムージーに入れて飲んでいます。これだったら全然飲めます。

まぁどれほどの量をスムージーに追加するかにもよりますが笑

大豆プロテインの味がネックで、私のように甘いスムージーを作る場合はレモン果汁を入れるとさらに飲みやすくなると思うので是非試してみて欲しいなって思います。

あ、パンケーキの生地などに混ぜるのもありだと思います。

まとめ

ということで、私が購入した大豆プロテインと、おすすめの飲み方についてシェアさせていただきました。

別で飲みやすい方法が増えたらまたここに追記したいと思います。

関連:大地のめぐみ素美人を飲んだ感想|植物性100%【国産の無添加プロテイン】