人生で初めてプロテインバーと言うものを購入してみました。
いわゆるエナジーバー、チョコバーみたいな感じのもの。
どうせ買うならやはり成分的に安心できるものと思い(人工甘味料とか嫌なので)ナチュラルなものを探していました。
そんな中見つけたのがローバイトというもの。ビオセボンで発見し購入してきました。価格は正直・・・高い!!のですが、どうしても味を確認したかったので買って来ちゃいました。
このローバイトについてと実際に食べて感じたこと、そして気になる腹持ちについてもお話ししたいと思います。
有機ローバイト(プロテイン)について

有機ローバイト ザ オーガニックフルーツアンドナッツバイト プロテイン
これこれ。見たことありますか?(似たようなパッケージでチョコのブランドありません?)
私はビオセボンで初めて目にしたんですが、オーガニックやナチュラルな食品を置いてあるお店では割と有名なのかもしれません。
今回私が購入したプロテインについての概要はこちら
【原材料】
有機ナツメヤシ、有機アーモンド、有機レーズン、有機カカオ、有機カボチャの種、有機プロテイン、有機カシューナッツ
【栄養成分】
(50g当たり)
エネルギー:215kcaL、タンパク質:10.5g、脂質:10.5g、炭水化物:22g
【原産国】
デンマーク
【ブランド】
アリサン
お値段:378円 (税込) (店舗によって異なります)
原材料の材料全てに有機と書かれてますね〜(良い眺め・・笑)

有機ローバイト(プロテイン)の味

黒光り・・ではなく茶色光りしている。
なんかギュっっっっっっと詰まっている感ありますね。
ガブっとかじってみますと

うーん、チョコ感はあまりなく、甘いドライフルーツにちょっとカカオ足した感?
で、食感はかなりモタっとボタっとしてて柔らかいのだけど噛むのに力がいる感じ。
重く弾力感があります。
でっかいナッツが入ってました。

最初「にんにく!?」と思いましたが、ナッツでした笑

プロテインが詰まっているのかな?
モッッグ・・・モッッグ ・・・モグ・・・モグ って感じで噛んでいきました。
味は私は微妙なとこ。食べれないわけではないけれど「美味しい〜!!」とは思いませんでした;
プロテインバーってこういうものなのか、はたしてオーガニックだとこういう味なのか。私は人生初のプロテインバーなのでこの味が一般的なものなのかわかりませんが・・・
うーん、次は買わないかな。(ローバイトの違う味は買うかもですが)
【コーシャ食品】カークランドプロテインバーを食べた感想。味はび…微妙だった…
有機ローバイト(プロテイン)の腹持ち
朝と昼兼用の食事としてこのプロテインバーを食べてみました。1本のみ。だいたい11時ころ食べました。
果たしてどれだけ私のお腹が空かないのか・・検証した結果!!
2時間後にはもうお腹すいた!!!
あくまで私の場合は、ですよ!私の場合はすぐにお腹空いてしまいました;
水分をもっととっていたらまた違ったのかなぁ?
ただモタっとしているので食べ応えはありました。微妙な味だったけど食べ応えはあったのは間違いない。
まとめ
ということで、人生初のプロテインバー。ローバイトの有機プロテインバーを食べたわけですが、私にとっては味はイマイチでした。(好みの問題ですね)
ナッツとかドライフルーツが好きな人はもしかしたら気にいるかも?しれませんが・・
これからお気に入りのプロテインバーを探す旅が始まりそうです。