【感想】味ってどう?有機パンプキンシードプロテインを飲んでみた(有機ペポカボチャの種100%)

ビオセボンで購入したパンプキンシードプロテイン 飲料

アルファフードスタッフの有機パンプキンシードプロテインをビオセボンで買ってみました。

オーガニックかぼちゃのプロテイン。植物性100%です。

たんぱく質約65%、必須アミノ酸、必須脂肪酸、食物繊維も含有の良さげ〜なプロテイン。

気になる味は?などなどレビューしていきたいと思います。

【購入品】ビオセボン(bio-c-bon)で私が買ったものをひたすらレビューします【おすすめあり】

スポンサーリンク

アルファフードスタッフの有機パンプキンシードプロテイン

ビオセボンで購入したパンプキンシードプロテイン

有機ペポカボチャの種100%使用の100%植物性のプロテインです。

オーガニックパンプキンシードプロテイン
ビオセボンで購入したパンプキンシードプロテイン

熱処理されることなく脱油された有機かぼちゃ種パウダーなんで、栄養豊富で高品質なアミノ酸を含むタンパク質を豊富に含んでいます。

このあと説明しますが、たんぱく質は約65%、必須アミノ酸や必須脂肪酸、食物繊維も含有なんで、プロテインとしては優秀ではって思います。

豆乳、ライスミルク、スムージーと合わせるのが良いそうで、今回もスムージーにしてみました。

中身はこんな感じです。

ビオセボンで購入したパンプキンシードプロテイン

まずはペロっと舐めてみたところ、藻って感じ・・・!

青汁ってほど青っぽくなくて、淡白な味というか、なんか藻って感じ(どんな説明)

野草を粉砕して青っぽさを減らした感じ!(どんな説明 2回目)

まずくはないけど、美味しくもないって感じです。

当然、このまま水に溶かして飲んでも美味しくないので、料理あるいはスムージーにするのを推奨。

原材料名

有機かぼちゃ種子(オーストリア産)

値段

350gで 税込2800円(店舗によって異なります)

カロリー

100g当たりのエネルギー 385kcal、タンパク質 65g、脂質 9.3g、炭水化物 4.9g、糖質 1.4g、食物繊維 3.5g、食塩相当量 0.06g

アルファフードスタッフの有機パンプキンシードプロテインを実食!

いろんなスイーツに使ってみました。

スムージにしてみた

ということで、同じくビオセボンで購入した有機バナナとイソラビオのアーモンドミルクと一緒にスムージーにしてみました。

材料はこちら

ビオセボンで購入したパンプキンシードプロテインでスムージーを作ってみた

ビオセボンにはフルーツも売っているので、スムージー作りの材料が揃うのがまた良いところ。(店舗にもよるのでしょうが)

そしてこれに砂糖を加えています。

集合体恐怖症(Trypophobia)の方、すみません・・・・!!!

粒々画像が写ります・・・!!!

ビオセボンで購入したパンプキンシードプロテインでスムージーを作ってみた

スムージ作った直後なんで、めっちゃツブツブしています・・・笑

ビオセボンで購入したパンプキンシードプロテインでスムージーを作ってみた

が、味はイケる!

バナナと合わせたことで、藻っぽ感が軽減。

「めっちゃ美味しい!!!!!」

とまではいきませんが、これまで数々のプロテインを飲んできた身としては「あ、スムージにしていろんな果物と合わせればいけなくもない」って感じなんですよね。

これでタンパク質がそこそこ摂れるなら・・ま、いっか的な。

今回はバナナと合わせましたが、ブルーベリーや、パイナップルでもなんでも合わせてOKなプロテインって感じです。

米粉パンケーキにしてみた

ほい!次は私の大好きなパンケーキに〜!

この米粉パンケーキミックスを使いました。

ビオセボンで購入したパンプキンシードプロテインを使ってパンケーキ

オーツミルクを使いました。

オーツミルク砂糖不使用
ビオセボンで購入したパンプキンシードプロテインを使ってパンケーキ

完成!(料理の下手さが伺える画像・・笑)

ビオセボンで購入したパンプキンシードプロテインを使ってパンケーキ

あ・・・味は美味しいんですよ!!

ビオセボンで購入したパンプキンシードプロテインを使ってパンケーキ

ご覧のように、生地が緑っぽくなっています。

ビオセボンで購入したパンプキンシードプロテインを使ってパンケーキ
ビオセボンで購入したパンプキンシードプロテインを使ってパンケーキ

味は、ちょっとだけ藻っぽさがあるのだけど(笑)全然違和感はありませんでした。

もしこういった感じでパンケーキに混ぜ込みたい場合は、ヘンプシードナッツみたいな顆粒タイプを使うと味が変わらなくて良いかも。

ビオセボンで購入したパンプキンシードプロテインを使ってパンケーキ
ビオセボンで購入したパンプキンシードプロテインを使ってパンケーキ

ちなみに、同じく植物性のプロテインで飲みやすいといえば、このiHerbのプロテインもおすすめです。

まとめ

ということで、有機パンプキンシードプロテイン、可もなく不可もなくって感じでいろんなスムージーにも合わせられる。

パンケーキにもおすすめですね♪

100%植物性でしかもオーガニック、そういったプロテインをお探しの方には、アリ!だと思います。